よくあるご質問
お客様からお寄せ頂いた疑問やご質問の中から、特に多かったお問い合わせ、お客様に知っていただきたい商品情報をまとめました。お客様の快適な生活のためにお役立てください。
ホームガス事業部に関するご質問
料金に関するご質問
- 料金体系はどうなってるんですか?
- 業務用以外のお客様の価格は原則として同一価格です。ただし、導管による供給区域、またはガス配管設備(消費設備のみ)の代金をお支払いいただいているお客様に対しては通常とは異なる料金体系になっております。
- 風呂釜を交換したいがいくらくらいかかるのでしょうか?
- お客様宅の設備の状況によって、施工方法、使用部材が異なるため、一度ご訪問させていただき、お見積もりさせていただきます。
その他のご質問
- 石油ストーブをガスストーブに換えたいのですが?
- お部屋の中にガス栓が必要です。まずどこのお部屋にガスストーブや、ガスファンヒーターを置くか決めましょう。決まったら当社にご連絡ください。ガス配管工事を行い、ガス栓を取り付けいたします。なお、供給契約書をご記入いただける場合はガス工事は無料となります。また、ガス暖房は、よりクリーンなクリーンヒーターをお勧めいたします。
- 現在、風呂と給湯が別々ですが一緒にしたいのですが。 (よりパワーのあるものにしたい)
- 新築住宅につく給湯設備は今ほとんど給湯つき風呂釜なので、こちらの取り付けをお勧めします。カタログをお送りしますので、メールを弊社にお送りください。カタログをごらんになり、ご不明な点があればご連絡いただき、ご説明と、お見積もりにお伺いします。
- コンロの火がつかないのですがどうしたらよろしいでしょうか?
- 考えられるのは、ヒューズコックの安全弁が働いた可能性があること、ガスメータの安全弁が働いた可能性があること、あとはコンロの電池切れが考えられます。まず、ヒューズコックですが、開け閉めしてみてください。リセットされます。ガスメータの安全弁が働いている場合は、外に出て、ガスメータを確認してみてください。表面に赤いランプが点滅している場合は安全装置が働いています。同じく表面の黒いボタン(ゴム)を強く押して、リセットしてください。(押したあと、点滅が消えるまでガスを使用しないでください)
電池切れの場合は、コンロのスイッチやボタン付近に電池の入っている、ふたがあると思いますので、電池を取り替えてみてください。以上のことを実行してもリセットしない場合は当社にご連絡ください。 - インターネット接続、またはプロバイダー変更したら回線異常が生しました。 業者に問い合わせたところ、ガスの自動検針が原因といわれたのですが、どうしましょうか?
- ガスの自動検針はお客様の電話回線の一部を使用させていただいております。(ご入居の際にお客様にご確認させていただいております。)ADSLやISDN、FTTHなどへの変更やプロバイダーの変更の際には当社にご連絡ください。変更工事を行います。
- 凍結してお湯が出ないようなんですが?
- 無理に点検せずに、当社にご連絡ください。